PTEGトップトップページ会長挨拶開催概要プログラム演題募集発表者へリンク

プログラム案内

12:55〜13:00 開会の辞
13:00〜13:50 一般演題Ⅰ
13:50〜14:30 コメディカル・セッション
14:40〜15:50 シンポジウム
15:50〜16:05 インターナショナル・セッション
16:15〜17:05 一般演題Ⅱ
17:05〜18:05 一般演題Ⅲ
18:05〜18:35 特別企画
18:35〜18:40 閉会の辞
開会の辞12:55〜13:00
三村 純 西神戸医療センター 消化器内科
一般演題Ⅰ「造設・管理の工夫,普及」13:00〜13:50
座長:新槇 剛 静岡県立静岡がんセンター 画像診断科
ダウンロード
1 菅野 智之 より愛護的な挿入を目的とした改良型非破裂型バルーンカテーテルの使用経験
2末永 仁非破裂バルーン(RFB)の細径化 ポニョラー2の試作
3坂本 興美造設後の管理でもっとも気になること
4倉 敏郎PTEG普及に関するアンケート調査〜第9回北海道胃瘻研究会(2011.11.5)において〜
5スレスタ サントスPTEGを導入する上での問題点は何か?
コメディカル・セッション13:50〜14:30
座長:井谷 智尚 西神戸医療センター 消化器内科
ダウンロード
1 小林 由起子 経皮経食道胃管挿入術(PTEG)の非侵襲的固定について
2進藤 陽子粘度調整剤の小腸投与検討
3鷲尾 麻紀子在宅食道瘻患者指導用パンフレット 『食道瘻(PTEG)からの経管栄養』について
4鈴木 英子PTEG(経皮経食道胃管挿入術)造設後症例の慢性期の経過に関する考察
シンポジウム「PTEGを安全に造設し,安心して使用するための工夫
–PTEGが日常にとけ込むために–」
14:40〜15:50
座長: 井上 善文 医療法人 川崎病院 外科
倉  敏郎 町立長沼病院 内科
ダウンロード
1 中村 光成 非破裂型バルーンを用いない内視鏡下経皮経食道胃管挿入術 (e-PTEG)の検討
2平山 敦ドレナージ目的としてのPTEGの検討(問題点とトラブルシューテイング)
3藤城 貴教バルーンタイプの留置カテーテルを用いたPTEGによる麻痺性腸閉塞の管理
4大石 英人経皮経食道胃管挿入術(PTEG)からの栄養剤半固形化の試み
5荒金 英樹在宅PTEGを支える地域連携システムの構築
インターナショナル・セッション15:50〜16:05
座長:山本 学 足立共済病院
ダウンロード
Chulalongkorn UnUdomsawaengsup Suthep Endoscopic Percutaneous Trans-Esophageal Gastrostomy (ePTEG): An Approach for Gastric Decompression in Advanced Intra-peritoneal Cancer.
一般演題Ⅱ「現況」16:15〜17:05
座長:土田 茂 医療法人社団 土田病院
ダウンロード
6 高橋 美香子 当院におけるPTEGの現況~導入12年目をむかえて~
7野坂  仁愛PTEGの原点に立ち返って
8福本 和生血液透析患者に対するPTEG造設経験
9村上 坤太郎PTEGにより腸管減圧を図った癌性腹膜炎患者25例の検討
10別宮 絵美真静岡がんセンターにおけるPTEGの現状
一般演題Ⅲ「症例報告」17:05〜18:05
座長:高橋美香子 鶴岡協立病院 内科
ダウンロード
11 森本 真輔 REF-P1が有効であった頻回に低血糖発作を起こした胃切除後の症例
12小池 敏壽難治性腸瘻に対してPTEGが有効であった一例
13山本 祐二内視鏡を併用してPTEGを安全に造設し得た食道裂孔ヘルニアの1例
14飯野 高之胃全摘後縫合不全に対し、PTEGが有効であった一例
15板野 靖雄PTEG施行時の血管損傷により窒息を来し手術を要した一症例
16村上 匡人造設医、助手の不注意による防ぎ得た合併症の2例-あらためて基本に忠実に-
特別企画「この症例をどうする?」18:05〜18:35
座長:末永 仁 医療法人惇慈会 日立港病院
ダウンロード
1 相馬 明紀 造設後1年8ヵ月を経過して瘻孔より出血を認めた一例
2井谷 智尚COPDによる慢性呼吸不全患者に対する経管栄養について
3井谷 智尚透視を使わずにPTEGはできるか?
4井谷 智尚放射線治療後の頸部にPTEGはできるか?
閉会の辞18:35〜18:40
井谷 智尚 西神戸医療センター 消化器内科
開催会場西神戸医療センター地域医療ホール
西神戸医療センター
地域医療ホール

〒651-2273
神戸市西区糀台5丁目7番地1
TEL 078-997-2200(代表)
FAX 078-993-3728
E-mail:pteg11@nmc-kobe.org

交通アクセス